不登校で悩んでいる保護者の方々へ、考えた解決方法の案を7つご紹介します。
1. 心理カウンセリングを受ける
2. 学校と密に連携する
学校との連携が大切です。先生に相談し、子供の様子を定期的に報告してもらうことで、学校生活を見守り、アドバイスをもらうことができます。
★→ただ、教員不足で忙しく、不登校の子どもは後回しになりがちです。私は担任の先生でなくても、スクールカウンセラーに相談しています。
3. 家庭での学びを始める
不登校でも、学びの場は必要です。テキストやネットを活用し、家庭で学ぶことで、自己学習能力を養います。親子で学ぶ機会を作り、家庭学習の楽しさを共有することが大切です。
★→スタディサプリは月2000円と安くてわかりやすいので、利用しています。またミッションクリアで推し活グッズを買ってあげると約束をしています。推しがモチベですね。
4. 好きなことに没頭する
不登校の子供にも、好きなことがあるはずです。その好きなことに没頭することで、ストレス発散にもなります。親が興味を持ち、一緒に楽しむことで、子供の自己肯定感もアップします。
★→推し活ですかね。うちの子はジャニーズ好きです。
5. スポーツやクラブ活動に参加する
スポーツやクラブ活動に参加することで、社会性やコミュニケーション能力も身につきます。不登校になった理由によっては難しい場合もありますが、可能であれば試してみることをおすすめします。
★→これが難関。うちの子の学校は認めてないと言われました。学校によって、対応の差があります。
6. 家族との時間を大切にする
家族と過ごす時間を大切にしましょう。家族の中で話し合いをすることで、子供の意見や考え方を聞くことができます。家族全員で楽しめる趣味を見つけたり、旅行に行くことで、子供のストレス解消にもつながります。
★→私が不満たまって、キイキイしてしまうので、これは気をつけます。旅行は好きですね!
7. 子供と一緒に目標を立てる
子供と一緒に目標を立てることで、子供の自己肯定感をアップさせることができます。小さな目標でもいいので、達成すると達成感が生まれます。目標達成を家族で喜び合うことで、家族全体がより一層結束されるでしょう。
★→本人はスキーがすきなので、検定受けるみたいです。英検も頑張ってます。中2で4級受かりました\(^^)/
以上、不登校で悩んでいる保護者の方々へ、解決方法の案を7つご紹介しました。子供にとっての最善策を目指し、一緒に考えていきましょう。
別の質問もしてみました。
「なぜそう思うの?」と
すると下記に回答。
不登校の原因には精神的な問題が関係している場合があり、専門家に相談することで解決の糸口を見つけることができます。また、カウンセリングを受けることで、自分自身を客観的に見ることもできるため、今後の対処法にもつながります。
不登校で悩んでいる保護者の方々には、子供の心理状態を考慮しながら、自分たちの気持ちを整理することが大変になることは理解できます。そのような状況下で、心理カウンセリングを受けることは、ストレスの緩和や対処策の発見に繋がることが期待されます。カウンセリングはありのままの自分を話せる場所であり、心の重荷を軽くすることができるかもしれません。
★★★
↓ここからは私のコトバ
ただ、カウンセリングでなくても、身近な人、気持ちをノートに書き留めることも自分を客観視できます。
と、書いて見ましたが、これは自分に話してることです(^^)d