⤴関係ない画像😁👍
(本を簡単に要約)
引きこもりとはこれ以上傷づきたくない、安全地帯にいる感じ。
閉じこもりは外のどの場所にも自分の居場所がない。なじめないことがストレスだったりする。
自信とは褒められると上がり、叱られると落ちる。自己効力感は成功した場合に感じるもの。自己肯定感とは違う。
今何の問題もなく元気にいる子たちだって将来的にはどうか?なんてわからない
というのが、本の流れであった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
世の中にあるいじめについて。学校は隠ぺい体質なのかいじめを認めなかったりするが、こういった見えないいじめ、空気感で気がつかれにくい場合も多少あるかもしれないとも思った。
特に思春期の頃の女子って仲間意識が強いから、知らず知らずのうちに
仲間でない子を排除する傾向ってあるんだよなと思ったりする。
引きこもりとはこれ以上傷つきたくない安全地帯にいたいという気持ち。
わかる気がする。
私もある経験から(この話は別の機会に)もう外には出たくない、部屋から出たくないと思ったことがある。このきもちに近いんだろうな。
外の人と交流することはないだろうと本気で思っていた。そんなことはない。
と家族に言われ続け、わたしはそんなことはなかった😅でもこの瞬間はホントにそう思った。そとの世界がこわかった。しかし、いつか忘れるときがくる。
人間は忘れるというものも本能的にみにつけているのだから。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追伸として、HSPについてBingチャット君に聞いてみた。
わたし🐸)HSPって何?
🤖🤖🤖
HSPとは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、人一倍繊細な気質をもって生まれた人という意味です。
HSPの人は、周囲の状況にとても敏感で、音や光、匂いなどの刺激に反応しやすく、人の感情にも共感しやすいです。HSPは病気ではなく、生まれつきの特性です。
HSPの人は、自分の気質と上手に付き合うことで、生きやすさを高めることができます。
わたし🐸)HSPの特徴は?
🤖🤖🤖
HSPの特徴は、以下のようにまとめられます。
物事を深く考えて行動する。一を聞いて十のことを想像して、考えられる。
過剰に刺激を受けやすい。人混みや大きな音が苦手で、芸術や音楽に触れると感動しやすい。共感力が高い。他者の感情に敏感で、自分ごとのように感じる。細かなことに気づきやすい。身のまわりの環境の変化に気づきやすく、強い光や日光のまぶしさなどが苦手。疲れやすい。刺激に対して敏感な反応を示すため、心身ともに大きなダメージを受けることがある。HSPは病気ではなく、生まれつきの特性です。
わたし🐸)HSPのストレス軽減法は?
🤖🤖🤖
HSPの人は、日常的にストレスを軽減することがとても大事です。ストレスを軽減する方法は人それぞれですが、以下のようなことがおすすめです。一人でゆっくりする。
外からの刺激をシャットアウトして、自分の感情や思考を整理する時間を作ることで、心身ともにリラックスできます。
日向ぼっこをする。日光を浴びることで、ストレスホルモンの分泌が抑えられたり、体内時計が整って睡眠の質が向上したりします。自然を感じる。自然に触れることで、心身の回復力が高まったり、感性が豊かになったりします。
日記を書く。自分の感情や考えを言語化することで、思考が整理されて気持ちが落ち着きます。瞑想をする。瞑想は、呼吸や姿勢に意識を向けることで、「今」に集中できるようになります。動物とふれあう。癒しホルモンのオキシトシンが分泌されたり、ストレスホルモンのコルチゾールが減少したりします。
これらの方法はあくまでも一例、HSPは感受性が強い分、幸せも深く感じられる素晴らしい気質です。ストレス発散を心掛けて、毎日を楽しく過ごしましょう😊🍀
HSPは刺激を敏感に受け取る気質であり、ASDは脳機能の発達に差がある障害です。しかし、両者は併発する可能性もあります。その場合は、より生活上の困難が複雑化することがあります。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ということでした。
どんな特性、病気であってもいい面、悪い面を理解し、自分なりの対処法や身内の理解がえられたら、それを長所として生かしていけるのでは?ともおもいます。
本の要約から長々と感想とHSPについてのBingチャット🤖君への質問まで書きましたが、もし最後まで見ていただいた方がいたら、ありがとうございます。
今のいろんな気持ちの整理、知識の整理として日記を書き綴っています。